Alpaca Games Blog(旧AlpacaTech)

ゲーム作る系 草食動物の備忘録

【Unity】斬属性アセット特集【日本刀】

セールで日本刀を購入してテンションが上がったので、日本刀でいろいろやってみたいと思います。 

 

※この記事は、Unity公式が開催している「Unityアセット冬のアドベントカレンダー 2019 Winter」の25日目の記事です。

 

 最終的にはこのような感じです。

 

 

開発環境

Unity 2019.2.16f

Windows10 Pro

OculusRift CV1

 

武器を選ぶ 

今回の日本刀はこちらの国宝級含む10本セット。

日本のパブリッシャー様です。

クオリティがとても高く、普段見えない所も作りこまれています。

↓ポストエフェクトなしでこのクオリティ

f:id:alpacatech:20191223040828p:plain

screenshot

太刀:
三日月宗近(国宝)[tachi01]
・江雪左文字(国宝)[tachi02]
獅子王[tachi00]

打刀/脇差:
・歌仙兼定[katana00]
・石田正宗[katana01]
・勢州桑名住村正[katana02]
・骨喰藤四郎[katana03]

短刀:
・謙信景光(国宝)[tantou00]
・物吉貞宗[tantou01]

大太刀:
・太郎太刀[ootachi00]

 

 

VR化する

綺麗な刀をVRで振り回してみました

VR内でも美しい……

 

使用アセット(VRコントローラ/ 背景) 

  

Unityは、設定をするだけで実行時にVR空間で動作します。

f:id:alpacatech:20191223224210p:plain

Project SettingsのXR Setingsを設定、今回はOculusなのでOculus追加。 

 

コントローラを使うにはAsset使ったほうが簡単です。 f:id:alpacatech:20191223223943p:plain

アセットは、各コントローラのモデルが利用できます。 

コントローラは、以下を参考にさせて頂きました。

framesynthesis.jp

OVRCameraRigを配置して、RightControllerAnchorの子に刀を設置するだけ

f:id:alpacatech:20191225000518p:plain



 

 

 

エフェクト(軌跡)をつける

刀といえば軌跡エフェクト。

 使用アセット

 

www.youtube.com

X-WeaponTrail を利用しました。

f:id:alpacatech:20191225000637p:plain

X-WeaponTrailを配置し、

EndPoint ... 剣先(青球)
StartPoint ... 剣元(赤球)

を指定するだけ。 

f:id:alpacatech:20191223215557p:plain

 X-WeaponTrailのパラメータで、更新フレーム数や色、シェーダーが変更できます。

 

エフェクト(パーティクル)も試してみる

軌跡以外のパーティクルなエフェクトもかっこいいです。

VRでエフェクトを置くとどうなるのか試してみました。 

 今の所ポストエフェクトがかかっていないのでブルームが足りずやや地味ですが、VRでは迫力あります。

 

使用アセット 

  

斬撃系に特化したパーティクルエフェクト。

www.youtube.com

今回はとりあえずボタンを押すとprefab配置するようにしただけです。

 移動ベクトルの変動を見て自動的に出したい。

 

果物を斬る(メッシュカッター)

刀なので物を斬りたい。リンゴを斬ってみました。

 使用アセット

安価なメッシュカッターアセットです。

スクリプトが少し必要です。

 

 

使い方

注意:Unity 2018.3以降だと古いPostEffectがありエラーが出ました。

Assets\SimpleMeshCutter\Demo\PostProcessing\Editor\PropertyDrawers\MinDrawer.cs(6,34): error CS0104: 'MinAttribute' is an ambiguous reference between 'UnityEngine.PostProcessing.MinAttribute' and 'UnityEngine.MinAttribute'

回避策はありますが、切断するのにPostEffectは必要ないので削除して問題ありません。

f:id:alpacatech:20191225001626p:plain

手順

1. 切断する側にCutterをセット

f:id:alpacatech:20191225003241p:plain

2. 切断される側にCutterTargetをセット。切断面のマテリアルを設定できます。

f:id:alpacatech:20191225003254p:plain

3. CutterのCutメソッドを呼び出すと、Cutterの向きでCutterTargetを切断できます。

4. 切断後は、Cutter.OnCutted に追加されたメソッドが呼び出されます。

_cutter.OnCutted += OnCuttedHandler;

 

ちょっとわかりにくい?

Assets/SimpleMeshCutter/Demo/Scenes/MeshCutSample と CutterTest.cs  が参考になります。

 

VRの刀では、 

  • 刀にCutterとCollider、果物にCutterTargetとCollisionとRigidbodyを追加。
  • OnTriggerEnterで、果物に対してCutメソッドを呼び出し
  • 切断後コールバック関数(OnCuttedHandler)では、それぞれのオブジェクトにRigidbodyをAddComponentしています。(切断後のメッシュオブジェクトは新規で作られるのでRigidbodyが無い)

という実装方法を行いました。

切断後のオブジェクトにCutterTargetをAddComponentすると無限に切断できます。

 

 

以上です。

 

ゲームを作ろうと思っていたのですが時間が捻出できませんでした。

そのうち作りたいです。(OculusQuestが届かない><) 

 

 

おまけ:アセットまとめ

武器

クオリティ高い刀をあつめました。脇差単体なら無料

 

 

背景

スケールがちょっと小さいような気がするので、畳の幅を90cm前後として考て1.8倍ぐらいに拡大して使いました。

  

軌跡

 

  背景ゆがみエフェクトもできます。

www.youtube.com

3D斬撃エフェクト

 

 

2Dゲーム向きの斬撃・打撃エフェクト

今回利用していませんが、2D向けの斬りや打撃のエフェクトです。スプライトアニメよりも派手になります。

 

メッシュカッター

 

 スクリプトが必要ですがローコストでメッシュ切断導入できました。

 

  果物

 

 VRならローポリが優しいですね。

 

 

何か斬る関連のアセットがあったら追加していきます。 

ありがとうございました。

 

 

【Unity】 floatを 00"00.00 な文字列に変換する 【C#】

RTAとかで表示するタイマーなテキストです。

※float は、1.0 で一秒とします。

 

Dateとかで出来そうだけどよくわからなかったのでキャストや割り算を駆使して実装

public static string getTimeString(float time)
{
    int sec = (int)time;
    int mm = sec / 60;
    int ss = sec % 60;
    int ms = (int)(time * 100.0f) % 100;
    return mm.ToString("D2") + "'" + ss.ToString("D2") + "." + ms.ToString("D2");
}

 

サンプル 

 

専用関数とかあったら教えてください

 

2021/10/19 タイマーの表現方法を変更

【Unity】Unity1Weekに参加しました【アルパカ探検隊】

f:id:alpacatech:20170905012756p:plain

今回も参加しました。

1週間でゲーム作るジャムです。

お題は「さがす」です。

 

作ったもの

メトロイドっぽいアクションです。1weekでは無謀でした。

 いろいろあって2week近くになってしまいました。猛省。

 

今回、得た知見や言い訳書いていきます。

 

時間かかりすぎた言い訳

  • メトロイドヴァニアなんて、マップ塗って敵配置で終わるじゃんと思ってました。舐めてました。ごめんなさい。
  • マップ作ったのにUnity落ちて全部消えた。
  • 1歳児がPCの電源ボタンを押せるようになった。成長したな。保存してなかったけど。

 

アクションゲームについて

  • そういや2Dアクション作ってなかった。初挑戦で風呂敷広げすぎた。
  • アクションゲームのキャラクタは摩擦係数0。壁に引っかからなくなる。
  • 左右振り向くようなゲームは、デフォルトは右向きが都合がよい。ベクトルとかの関係。
  • スプライトが振り向くのはFlipよりもrotation(0,180,0)が都合がよい。射出する弾のvelocityも自分のrotationかけ合わせればいいし。
  • カメラは、進行方向を見るなら自分が中心じゃないよ。中心用オブジェクトか調整あるといいね。
  • velocity.y>0の時は、地上判定しない。

 

マップ作り

  • TileMapのRuleのやつ便利すぎ。
  • 意味のない空白はやめる。

 

コンセプトについて

  • もっと重装備アルパカにしたかった。
  • 強化→行けるところ増やすをベースにしていたらボリュームすごい必要。これを無くすと強化のありがたみとバランス崩壊。
  • 同じ所行かせすぎた。
  • ラスボス適当。倒さなくていいよ。
  • 難易度抑えたつもりだけど高かったかも。

 

悩んだバグ

  • ランキングがtimeScale=0.0でロード終わらないとかどういうこと。(バグ直したい)

 

治らなかったバグ

  • WebGLだけ効果音が一部出ない。全部ではない。条件が不明。

 

覚えたこと

  • Tilemap
  • 2Dアクション
  • Chinemacine少し理解

 

覚えたいこと

  • 月下の夜想曲とかのカメラ制御(表示しないエリア、切り替え) エフェクト管理クラス完成させたい。

 

 反省

  • 次は無茶しない。

 

おまけ

  • 全体マップ

f:id:alpacatech:20191026061339p:plain

 

 

 

 

【Linux】 Ubuntu16.04でもUnityインストールできた 【Unity Hub】

 

簡単にインストールできたのでメモ。

※2019/08/20 時点の情報です。

環境

$ cat /etc/os-release
NAME="Ubuntu"
VERSION="16.04.6 LTS (Xenial Xerus)"
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
PRETTY_NAME="Ubuntu 16.04.6 LTS"
VERSION_ID="16.04"
HOME_URL="http://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="http://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="http://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
VERSION_CODENAME=xenial
UBUNTU_CODENAME=xenial

 

UnityHubをインストールし実行する

UnityHubは、Unityをインストールするツールです。複数バージョン管理出来ます。

UnityHubをダウンロード

Unity Hub v2.0.0 Release

https://forum.unity.com/threads/unity-hub-v2-0-0-release.677485/

で、Hub 2.0.0 for Linux  を選択

※2020/04/07 更新

 

公式ページからダウンロードできるようになっていました。

https://unity3d.com/jp/get-unity/download

Unity Hub をダウンロード をクリック。

UnityHub.AppImageがダウンロードされます。

 

ダウンロードしたUnityHubSetup.AppImageに実行権限をつけて実行

ダウンロードしたファイルのプロパティで実行権限をつける。

f:id:alpacatech:20190820112517p:plain

ダブルクリックで実行。

 ※ サイトに2.0.0 とありましたが、2.1.0(2019/08/20時点最新)がインストールされました。

 

UnityHubは起動すると、上のメニューに常駐します。

f:id:alpacatech:20190911165749p:plain


 

 

Unityをインストールする

現時点で、安定(長期サポート対応)したバージョンが良いならLTS(LongTermSupport)な2018.4.X を選択、

最新が使いたいなら2019

 

 

 

おまけ

Ubuntuは、Ubuntuソフトウェア(標準で付いているアプリストアみたいなもの)経由で

- Blender(3Dモデリングソフト)

- GIMP(画像処理ソフト。PhotoShopみたいな事が出来る)

- ASEPRITE(ドット絵ツール。バージョンは古いが保存も出来る。最新版は有料ソフト)

などゲーム制作に使えるツールが無料で手にはいります。

 

f:id:alpacatech:20190820113556p:plain

 

 

【Unity】Gaiaを使って簡単マップ作成。ついでに空と海も作成してみた。

これは、

Unity アセット真夏のアドベントカレンダー 2019 Summer! の27日目の記事です。

 

※2019/10/26 追記

本記事は Gaia の説明となります。 現在、Gaiaは、Gaia 2にバージョンアップされており、またPro版も出ています。2やProは、記事と互換性が無い可能性があります。ご了承ください。

   

紹介するAsset

概要

Terrainベースで地形を簡単に作れ、草木や建物を自動で配置出来るアセットです。

空や海やポストエフェクトもいい感じにしてくれます。

20秒ぐらいのダイジェスト動画作りました。


【Unity】Gaiaを20秒で紹介する

 

環境構築(インストール)

  1. いつも通り AssetStoreからインポート。
  2. メニューからGaiaManagerを開きます。その前に初回時は色々出ます。

f:id:alpacatech:20190825220739p:plain

 2-1.PostProcessing V2がない場合は、ダイアログが出ます。

f:id:alpacatech:20190825223742p:plain

勝手にインストールしてくれました。

2-2. 木などのアセットも追加が必要です。

f:id:alpacatech:20190825224442p:plain

Import画面が出ます。

f:id:alpacatech:20190825224533p:plain

Gaia Dependenciesディレクトリに収まってます。
インポートします。

 

これでGaiaManagerが表示されるようになります。

  

Gaia Manager(メインメニュー)

ショートカットキー Ctrl+G(Windows) でも出ます。 f:id:alpacatech:20190825224335p:plain

情報が多いですが、上の部分は環境の設定(世界の広さや描画方法、ダミープレイヤー等)下は、生成の手順です。機能の説明を書くと以下の通り。 

f:id:alpacatech:20190826014309p:plain

  

0. Set Linear Deferred(ライティング設定)

ライティング設定をLinearにします。

参考:リニアのワークフローとガンマのワークフロー - Unity マニュアル

 

1. Create Terrain & Show Stamper(地形生成)

Gaia/Gaia Enviromentが生成されます。

f:id:alpacatech:20190826012421p:plain

地形は、様々なスタンプを押して地形を編集します。

今回は、ランダム生成+手動スタンプ配置で島を追加をやってみます。

 

ランダムで地形生成する方法

f:id:alpacatech:20190827002754p:plain

  1. Session Managerを選択
  2. Add Stampsを追加
  3. Operationsにランダムオペレーションが10個追加される
  4. Play Sessionを押してしばらく待つ

f:id:alpacatech:20190827002906p:plain

それっぽいのができました。

 

手動で地形を追加する方法f:id:alpacatech:20190827003802p:plain
  1. Stamperを選択します。(鍵マークでロックするとよいかも)
  2. スタンプ画像を選びます。Gaiaには豊富なスタンプがあります。
  3. 座標や拡大率、角度などを設定し
  4. Stampボタンで追加。
  5. いい感じになるまで1~4を繰り返しやります。

 

1A. Enhance Terrain(地形補正処理)

地形に追加処理をあてます。今回は使わず2へ進みました。

 

2. Create Spawers(自動でテクスチャや草、木、建物追加)

これを選択すると、

テクスチャ、草、木、岩や建物等を自動的に配置してくれる5種類のSpwanが追加されます。

f:id:alpacatech:20190827005057p:plain

今回は、デフォルト設定でそれぞれのSpawnを押していきます。

 

3. Create Player, Post Fx, Screenshotter, Skies, Water & Wind(プレイヤー、空、海、風配置)

ポストエフェクト、空、海、風を作りプレイヤーを配置します。

押すだけで一気にリアルになりました。

 before

f:id:alpacatech:20190827005547p:plain

after 

 

f:id:alpacatech:20190827005615p:plain


実行

実行すると指定したControllerで操作できます。

f:id:alpacatech:20190827010232p:plain

今回は、Third Person を選んでいたので三人称視点で歩けます。 

自由だー!

f:id:alpacatech:20190827013204g:plain

 

水の中に入ると水の中専用のカメラ演出に切り替わったりします。

f:id:alpacatech:20190827013244p:plain

すごい。 

 

4. Bake Lighiting

ライティング焼きこみ。時間がかかるので今回は割愛します。

 

GX(Gaia eXtension 拡張機能

Gaia eXtension 拡張機能です。

サードパーティー製品は、ここにメニューが増えるかも(未確認)

 

デフォルト機能に、時刻に合わせた空や環境に切り替えができます。

  1. ☆GXタブを選ぶ
  2. SkiesのNightを選択

f:id:alpacatech:20190827005732p:plain

夜になります。音も追加される模様。

  

 

今回は、以上です。

サードパーティーの海や空のアセットを紹介しようと思ったのですが、Gaia1.9が予想以上に色々できたので終わりとします。

 

Gaia関連のアセット紹介

砂漠関連のスタンプやオブジェクト。ここのメーカーは低価格でGaiaのスタンプを数種類販売しています。

 

今回追加しようと思っていた水アセット。水中時や水から出た時のエフェクトよかった。

 

ボリューメトリックライトで光が差し込んだリアルな表現アセット。

 

最後に

細かい設定等は、公式ドキュメントやQuickStartGuide(30分もある)が充実しているのでそれを見ていくといいと思います。

公式ドキュメント GAIA | Procedural Worlds

Gaia 1.9 Quick Start Guide - Procedural Terrain Generation For Unity 3D

youtu.be

 

 開発環境

Unity2018.4.5f1 Personal 

Gaia(1.9.5-c1)

Microsoft Windows [Version 10.0.17763.678]

 

 

【Android】 何も接続していないのにemulator-5554 offlineがリストに出る

問題

Androidバイスを接続していないのにadb devicesコマンドで、

emulator-5554 offlineがリストアップされていました。

 

$ adb devices
List of devices attached
emulator-5554 offline

 

 

解決できなかった対処方法

ネットを見ると、

$ adb emu kill

$ adb adb kill-server

のコマンドで解決するとありましたが、どれも解決できませんでした。

 

停止しようとしても、「error: could not connect to TCP port 5554」と出ます。

 

原因

 

ポート 5555を利用しているプログラムがsystemdで存在し、ポート5555を既に利用していました。

今回は、そのプログラムを停止させることでリストから消えました。

 

$ adb devices
List of devices attached
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *

 

 

 

【Unity】Unity1Weekに参加しました【ひつじ】

f:id:alpacatech:20170905012756p:plain

 Unity1Weekとは

https://unityroom.com/unity1weeks/13

月曜日0:00にお題が出て、1週間でゲーム作るイベントです。

今回のお題は「あつめる」

もう何回目かわからない参加です。

 

ここ最近は、新しい職場についた(良い環境だけど忙しすぎ)のとか、1歳のお子様の成長が楽しいとか、G検定の事は忘れた。いろいろ忙しくてTwitterすらもあんまりできてなかったです。

そんな状況なので参加できないかと思ったけど何とか作れました。

今回作ったもの

毛玉を集めてかわいいヒツジを作るゲームのはずです。

 

こんな感じの何かが作られます。

 

作り始めはこんな感じ。

 

後日、勢いで変なもの作ってしまい、これどうやってゲームにするの?

と半分あきらめてたけどアクションパズルみたいな感じで収まりました。

もうちょいステージ数増やしたい。

  

 

今回得たもの

何気にたくさん新しい事覚えたような気がします。

PixelPerfectCameraの使い方

ドット絵を変な比率で拡大しないようにするカメラです。

解像度指定できるので、なめらかなオブジェクトもドットになったりとかします。

tsubakit1.hateblo.jp

 

 

画像投稿ツイート

画面スクリーンショットをimgurにアップロードしてツイートするやつです。

GitHub - ttyyamada/TweetWithScreenShotInWebGL: WebGLでサムネイル付き画像ツイートをするサンプルです

この方のTweetWithScreenShot.unitypackageを導入して

imgurのClient ID取得して、設定して1行で実装できました。ありがたや。

 

手順を後で記事にしようと思ったら、まとめている方がいたので紹介。

unity-senpai.hatenablog.com

  

naichiさんの複数ランキング対応版ランキング

ゆによんくの時は、改造してキーをいじってたのですが、

今回はnaichiさんが複数ランキング対応してくれていたので使ってみました。

blog.naichilab.com

簡単に実装完了。ありがたや。

 

ロゴの画像比率を正しく表示させる方法 

スプラッシュスクリーンのロゴの比率がおかしかったのですが、

設定変更で行けました。

f:id:alpacatech:20190707234001p:plain

MeshTypeを、TightからFullRectに変更するだけです。
 

Tightにするとテクスチャの色情報ある部分だけ切り取られてたみたいです。 

 

自分で絵を描いた

いつもアセット任せだけど、今回はタイトルとキャラクタ書きました。時間無いから雑。

背景はアセットです。

画像解像度の高さ180なので、それより高解像度は手を加える必要あります。

  

入れたかった物

トランジションのフェードインアウト

画面切り替えの演出無いので入れたかった。

 

  

最後に

私のunity1weekルールでは、

  • 優勝:完成して投稿できた。
  • 準優勝:完成できなかったけど参加した。
  • 3位:参加しようと思った。

 なので、優勝です。

 

- [Good] やりたかったピクセルパーフェクト出来たので満足。  

- [Keep] まあまあシンプルにできたので音を選ぶ余裕があった。

- [Try] まあまあシンプルだったけど、もっと簡素にしたい。